こんにちわ、かなりおです。
今はiPhone7をしぶとく使っていますが、iPhone11が魅力的です。
買えばいいじゃん!ってよく言われますが、2020年春に来る『5G』という言葉に踊らされて、買うに至っていません。
iPhone11は5G非対応なので、
ここまできたら5G対応の端末を待った方がいいのでは?
と心の中のリトルかなりおが言っているからです。
今回は『本当に5G端末を待つべきなのか』を検証していきたいと思います。
『5G』とは
現在の4Gに次ぐ移動通信システムの『5G』。
4Gの約100倍の通信速度になると言われています。
例えばwebサイトであれば待ち時間なしで表示され、2時間の動画であれば3秒でダウンロードできてしまうスピードです。
5Gによりデータ通信が高速化されることで、4Gではデータ通信によって負荷がかかっていたスマホのバッテリー消費に関しても改善が期待されます。
スマホ以外でもデータ通信の高速化によって大量のデータを瞬時に送受信することが可能になるので
- 自動運転への応用
- ロボットの遠隔操作(手術ロボット、精密機械)
- スポーツ観戦
などの分野で大きく影響するのではないかと言われています。
『5G』の通信料は?
現時点では5Gの通信料は公開されていませんが、韓国では2019年4月より5Gが導入されています。
韓国と日本の4Gデータ通信の月額料金の比較から、5Gの月額料金を予想していきたいと思います。
4Gの月額料金
日本からはdocomo、韓国からはSKテレコムを例に挙げたいと思います。
どちらも各国の大手キャリア代表ですね。
ちなみに日本と韓国の物価はほぼ同等として比較し、1円=0.1ウォンとしています。
ドコモ『ギガライト』
- 5GB/月で3980円
- 国内通話かけ放題で+1700円
- 月額約5700円
SKテレコム『Tプラン安心4GB』
- 4GB/月、通話かけ放題で50000ウォン(約5000円)
4Gの月額料金は日本も韓国もほぼ同等ということがわかります。
韓国5Gの通信料金
韓国では2019年4月から5Gが導入されています。
導入当初は韓国の3大キャリアであるSKテレコム、KT、LGテレコムから料金プランが公開されました。
SKテレコムでは5Gを無制限で使用できる5GXプライムが89000ウォン(約8900円)で提示されています。
恐らく日本でも同様の料金体系になることが予想されますが、5G導入初期は利用者が少なく需要が小さいため、コストが上乗せされると月額料金が高くなるかもしれませんね。
また韓国ではすでにMVNOの5G提供が開始されておりますが、各種割引後で月額77000ウォン(約7700円)と、SKテレコムと比較して劇的に安いということはないようです。
僕は現在MVNOのワイモバイルを使用していますが、月額料金がかなり安いので5Gの通信速度が速いとしても月額8000円は高いように感じてしまいますね。
『5G』の問題点
日本としては他国より早く5Gを普及させたいようで、2019年年末に総務省はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに対してMVNOへの5Gサービスの機能解放を依頼しています。
ただ、問題はMVNOを選択している消費者が5Gを必要としているか、ですね。
本来は5Gのほうが通信速度が速い分、通信コストは4Gに比べて低いはずです。
そのため設備が整えば、通信料金は現行の4Gに比べて低く抑えれる可能性があるかもしれませんが、現状、日本での5G普及には時間がかかりそうなので、通信料が低くなるのにも時間がかかりそうです。
MVNOで5Gのプランが安く出たとしても10GB程度じゃ、5Gの意味が見いだせないかもしれません。
韓国での5Gの実際
韓国では2019年4月より5Gが導入されましたが、
- 4Gと5Gを行き来するので5Gの感動を実感できない
- ソウルから離れると4Gになる
などの不満が挙げられているようです。
恐らく日本でも5Gサービス開始すぐは同様の事例が起きそうですので、5Gのサービスが安定するのには時間が必要ですね。
『5G』を待たなくていい理由
現状だと、5Gを必要とされる方はかなり限定されるのではないでしょうか。
地方に住んでいてMVNOで満足している僕には、月額8000円の5Gの魅力は伝わってきませんでした。
今回のお題の『本当に5G端末を待つべきなのか』の答えは『待たなくていい』ですね。理由は
- 5Gのサービスが安定するには時間がかかる
- 5G が普及するまでは通信料が高くなる
の2点が大きいですね。
端末に関してはiPhone11も魅力的ですが、僕は2020年3月に噂されている『iPhoneSE2』の発表を待って、新スマホを決定したいと思います。
ちなみに『5G』の読み方は『ごじぃ』じゃなくて『ファイブジー』です。
僕はずっと『ごじぃ』って呼んでたので、みなさん気を付けてくださいね。笑