こんにちわ、かなりおです。
僕はかなり甘党なんですが、その中でも大好きなのは『あんまん』です。
冬場にしかコンビニに出現してくれないはぐれスライム感があんまんへの愛情を増幅します!
お昼ご飯に「あんまん」と「唐揚げくん」みたいなジャンキーなチョイスをするくらい大好きです。笑
ずっとローソンのあんまんがNO.1だと思ってたんですが、友達から「セブンイレブンのあんまんも美味しいよ?」と教えてもらったので、今回はローソンとセブンイレブンのあんまん、どちらがNO.1なのか検討してみたいと思います!
『ローソン』北海道小豆のつぶあんまん
基準価格:120円(税込み)
カロリー:218kcal
栄養成分:タンパク質6.0g、脂質2.0g、炭水化物43.9g、食塩相当量0.3g
かなりお的評価
ローソンのあんまんはいい意味で「庶民的」です。
ローソン公式サイトで「口どけのよいふんわり生地で包みました」とアピールされている通り、生地の口どけがとてもいいです。
生地が口の中でサッと溶けていくので、生地とあんこの絡みがgood!
『セブンイレブン』北海道産小豆のつぶあんまん
基準価格:129円(税込み)
カロリー:228kcal
栄養成分:タンパク質5.6g、脂質:1.8g、炭水化物48.9g、食塩相当量
かなりお的評価
セブンイレブンのあんまんはとても『上品』です。
あんこは井村屋のものを使用していますし、あんを包む生地もしっかり詰まった感じの生地ですね。
あんこも生地もしっかりしているので、かなり濃厚なあんまんで、最初の1口はものすごく美味しく感じますが最後の1口は少し重たい印象。
1つのスイーツとして「今日はあんまんを食べたい!」という日にお勧めです♪
あんまん最強決定戦
かなりお的あんまん最強は...『ローソン』の北海道小豆のつぶあんまんです!
理由は
- あんこと生地の絡みがいい
- 食べた後の軽さがいい
の2点が大きいです。
セブンイレブンのあんまんは良く言うと「上品」ですが、悪く言うと「しつこい」です。
あんまんに何を求めているか、は人によって違うと思いますが、セブンイレブンさんは少しあんまんを突き詰めすぎちゃってる感がありますね。
けどそうじゃないんです、『あんまん』に求めているものは!
ローソンのあんまんはいい意味で「チープ」です。
あー、これこれ!って感じのあんまんですね。笑
ということで個人的なあんまん最強は…
『ローソン』北海道小豆のつぶあんまん
に決定しました♪
お店によって味が全然違うので、是非みなさんも食べ比べてみてください♪