こんにちわ、かなりおです。
2019年も終わりが見えてきて、大掃除しなきゃいけない時期になりました。
家の大掃除も大事ですが、車持ってる方は愛車の大掃除も忘れてはいけません!
けどめんどくさいんですよねー、洗車って。。
僕はキーパーコーティングのクリスタルキーパーを施行して、洗車がめちゃくちゃ楽になりました!
で、今回は大掃除もかねてクリスタルキーパー2回目を施行してきたのでレビューしたいと思います。
【新車以上の艶】CX-5にコーティングを施工してみた!超オススメ!
クリスタルキーパー2年生に
クリスタルキーパー2回目施行したCX-8がこちら!
いやー、めっちゃきれいです。
新車?ってくらいヌルテカです。
クリスタルキーパーは1年間洗車だけでノーメンテナンスでOKなのが売りです。
費用は税込み価格で
- SSサイズ 16,600円
- Sサイズ 18,600円
- Mサイズ 20,800円
- Lサイズ 22,800円
- LLサイズ 27,000円
CX-8の場合はLLサイズになりますが、クリスタルキーパー2回目は割引が効くので23,500円でした。
1か月あたり2000円で愛車がきれいです!
クリスタルキーパー1年生の時の洗車は全て『洗車機』で行っていました。
しかも1番お安い「シャワー洗車」みたいなやつで1回300円でした。
ちなみに洗車は
- 基本的に週1回くらい
- 高速走って虫がついたら1~2日以内に
- 夏場に雨降ったら1~2日以内に
くらいの頻度で行ってました。
保管は青空駐車で、1年で2万kmくらい走り倒してますけど、2回目コーティングの時にお店の方からお褒めの言葉が!
「普通は1年くらいで雨シミとか出てくるんですけど、ほとんどなくてきれいですね。車庫に保管されてるんですか?」
あざーっす!けどめちゃ青空駐車です。笑
ただ、『クリスタルキーパー+洗車機』がプロの目から見ても良いんだなと、ちょっと嬉しくなりました。
ちなみに洗車で大事なのは拭き上げ!
たまに洗車機通してそのまま出ていく人いますけど、あれはいけません。
水道水に含まれているミネラルが水ジミの原因になってしまうので、拭き上げだけはしてほしいです。
僕はこのタオルを使ってますど、1年ヘビロテしてもまだまだ使えるし吸水性も良いのでおすすめですよ。
ディーラーコーティングとキーパーコーティング
愛車にコーティングする場合は以下のパターンが考えられます。
- ディーラーオプションでコーティング
- 自分でコーティング剤買ってコーティング
- コーティングをディーラー以外で依頼する
慣れてる方は自分でコーティング剤買ってコーティングでいいと思いますけど、失敗したらイヤだし結構大変そうなので、僕は慣れてる人にやってほしい派です。
餅は餅屋に。
CX-8の場合で、ディーラーコーティングと今回施行しているキーパーコーティングでの違いを見ていきたいと思います。
ディーラーコーティング
まず値段ですが、CX-8だと1年保障のMG1が56,650円、3年保障のMG3が67,650円、5年保障のMG5が78,650円。
めちゃ高くないですか?笑
車買う時って金銭感覚おかしくなっちゃいますけど、普通にみてコーティングにこのお値段高いです。
そして専用のメンテナンスキットみたいなの渡されてメンテナンスしないといけないし、洗車機通したら傷つきますよーって言われるし、結局洗車が嫌になって車が汚れちゃうんですよねー。
あ、これは僕の経験談なので、メンテナンスをきっちりされててディーラーコーティングで満足されてる方はごめんなさい。笑
キーパーコーティング
キーパーコーティングはよくガソリンスタンドで見かける「KeePer」の看板が目印ですね。
キーパーコーティングのいいところはKeePer内で年に数回、選手権を開催してコーティングや洗車の技術を競い合わせているところです。
そして選手権の結果を各店舗が掲げているので、選手権上位のコーティング施行者のいるお店もわかるので、自分でいい店を探せちゃいますね。
定期的に割引やっているので、初回は割引をサイトで確認してから依頼したほうがいいと思います!
2回目からは3000円引きになってお得です。ちなみに割引併用不可なので注意。
クリスタルキーパーで大掃除
2020年はオリンピックイヤーです!
あんまり関係ないですけど、なんかキリのいい年だし、車もきれいにして気持ちよく新年を迎えましょう♪
キーパー公式サイトからお近くの店舗を探せます。
良いお店の特徴は
- 『1級資格者が多い』
- 『施行車写真が多い』
- 『キーパー選手権上位受賞歴あり』
だと思います。
クリスタルキーパー悩まれてる方は是非おすすめですよー!
洗車機に通してきれいに拭き上げるだけで、きれいな状態が維持できます。
愛車の大掃除もして2020年気持ちよく迎えましょう♪